大阪市城東区・鴫野駅徒歩8分 LINE予約

自律神経の不調

自律神経とは?

近年、『自律神経』という言葉を聞くことは大変多くなってきているので、ご存じの方も多いかと思いますが、簡単に説明しておきますね。

自律神経とは、呼吸・循環・消化・代謝・体温などを調節する『生命を維持するため』の神経であり、自分の意志ではコントロールができません。

◆交感神経(昼間に活発になる動くための神経)
◆副交感神経(夜に活発になる休むため、体を作っていくための神経)

この二つの神経がうまくバランスをとって働いて元気に動けます。しかし、これらの神経は精神的および物理的なストレスでバランスを崩したり、うまく働かなくなります。

どれくらいのストレスで不調になるかは人それぞれで、ストレスに強いかどうかの体質によります。

自律神経の不調からくる症状

『自律神経の不調』と一言でいっても症状は多岐にわたります。
主には次のような症状があります。

耳鳴り
頭痛
倦怠感、易疲労感
ドライアイ、涙
胃腸の不快感、食欲不振
便秘、下痢
めまい
不眠、寝付きの悪さ
手足の震え、しびれ
喉の不快感、つまり感
動悸、息苦しさ
不安感、イライラ、落ち込み

こういった症状は自律神経の不調が元となっていることがほとんどです。
ですが、『自律神経を整える』と一言で言っても一朝一夕にできることではないことが現実です。

自律神経に効果のある薬というものもありませんので、病院に通っても対処法はありません。

その人の持っている生まれ持っての体質とそれまでの生活習慣で起ることですので、じっくりと体質改善のつもりで取り組む必要があります。

東洋医学的な対処法

体質改善が必要、となると、なかなか難題に感じてどうしたらよいのだろう・・・と悩まれる方もおられるのではないでしょうか。
しかし、ご安心ください。東洋医学では大変得意とする分野となります。

東洋医学では『自律神経』を改善するという形ではなく、それぞれの症状を改善していくことを第一の目標とします。
めまいがつらいならめまいを改善する、胃腸が不快なら胃腸の調子を整えるということです。

『めまい』は内耳の浮腫みが原因のことが多いので、『腎』にアプローチします。
『胃腸』は『胃』や『脾』にアプローチします。

鍼灸施術でつらい症状を取りつつ、体質改善も並行して行うことで自律神経も整えていくことが可能です。

『自律神経が乱れている』と言われると、『どうしたらいいの??』と不安になりがちですが、安心して施術を受けてくださり、体質改善に取り組まれていただければと考えています。必ずよくなっていきます。


所在地

〒536-0013
大阪府大阪市城東区鴫野東3-31-11
マルサンマンション303

電話番号

090-6601-4162

営業時間

月 火 木 金 土 09:00 - 19:00(最終受付 19:00)

土曜日 16時まで
第二日曜日 16時まで

定休日:水曜日 日曜日